恵崇春江晩景 蘇軾
■【中国語つき】漢詩の朗読を聴く
【古典・歴史】メールマガジンはこちら
竹外桃花三両枝
春江水暖鴨先知
ロウ蒿満地蘆芽短
正是河豚欲上時
竹外の桃花 三両の枝
春江 水暖かなるは 鴨先ず知る
ロウ蒿 地に満ち 蘆芽短し
正に是 河豚上らんと欲するの時
現代語訳
竹林の外で桃の花が二枝三枝と開く。
春に川の水があたたかくなってきたのを
最初に知るのは、鴨だ。
シロヨモギが岸辺に咲き乱れ、
アシが短く芽吹いている。
今はちょうど河豚が川を遡る時期だ。
解説
詩画をよくした恵崇という僧の絵に添えた詩です。
次の漢詩「澄邁驛通潮閣」
朗読:左大臣光永