内に贈る 李白

■【中国語つき】漢詩の朗読を聴く
■【古典・歴史】メールマガジン
■【古典・歴史】YOUTUBEチャンネル

▼音声が再生されます▼

内贈 李白
三百六十日
日日醉如泥
雖爲李白婦
何異太常妻

内(つま)に贈る 李白
三百六十日(さんびゃくろくじゅうにち)
日日(にちにち) 醉(よ)うて泥(でい)の如(ごと)し
李白の婦(ふ)と爲(な)ると雖(いえど)も
何ぞ太常(たいじょう)の妻(つま)に異(ことな)らん

現代語訳

一年三百六十日、
毎日泥のように酔っ払っている。

李白の嫁になったといったって、
これではお前、太常の妻とかわらないね。

語句

■泥 「ドロ」ではなく、南方の海にいたとされる軟体動物「泥(でい)」のこと。海中では自由に動き回るが、陸地に上がるとグッタリしてしまうことから、酔っ払いの例え。

解説

李白が妻に贈った詩です。李白は生涯何人かの妻を持ちましたが、
どの妻に、どんな状況で贈ったかはわかっていません。

「三百六十日」旧暦では一年を353~355日とし、
これに閏年を設けてバランスを取っていました。

「泥」は「ドロ」ではなく、
南方の海にいるという空想上の軟体動物「泥(でい)」のことです。

海中では自由に動き回るが、陸地に上がるとグッタリしてしまうといいます。

今日「泥酔」という言葉がありますが、あれの語源です。
「泥のように酔っ払う」が語源と思っている人が多いですが、間違いです。

「太常」は、宮中で皇帝の先祖を祭る神主のことです。
後漢時代、周澤という太常職の男がいました。

この周澤がある時病気になり、廟内で休んでいました。
そこへ妻がお見舞いに来ます。

しかし、周澤は怒り狂います。

「お前のせいで、神聖な場が
穢れてしまった!どうしてくれるんだ!」

「そんな、私はあなたのために…」

「やかましい!!」

とうとう周澤は妻を捕えて牢屋に入れてしまいました。
これじゃあ奥さんはむくわれませんよね。ひどい話です。

「割りにあわぬは太常の妻。
一年三百六十日、
三百五十九日は物忌み、
一日は泥のように酔いつぶれる」

…世間ではこう言って、はやしたてました。

李白はこの故事をふまえ、ユーモアまじりに
言っているのです。いつも酒ばっかり飲んで、家を空けて、すまんなと。

また奥さんのほうも、こんな高度なたとえが理解できるくらいなので、
よほど学問のあった女性なのでしょう。

次の漢詩「把酒問月

朗読:左大臣光永

■【中国語つき】漢詩の朗読を聴く
■【古典・歴史】メールマガジン
【古典・歴史】YOUTUBEチャンネル