胡隠君を尋ぬ 高啓(こいんくんをたずぬ こうけい)

■【中国語つき】漢詩の朗読を聴く
■【古典・歴史】メールマガジン
■【古典・歴史】YOUTUBEチャンネル

▼音声が再生されます▼

尋胡隠君 高啓
渡水復渡水
看花還看花
春風江上路
不覚到君家

胡隠君(こいんくん)を尋(たず)ぬ 高啓(こうけい)
水(みず)を渡(わた)り復(ま)た水(みず)を渡(わた)る
花(はな)を看(み) 還(ま)た花(はな)を看(み)る
春風江上(しゅんぷうこうじょう)の路(みち)
覚(おぼ)えず君(きみ)の家(いえ)に到(いた)る

現代語訳

いくつもの川を渡りあちこちの花を見ながら
春風そよぐ水際の道を歩いていく。
気がついたら君の家にたどりついていた。

語句

■胡隠君 胡は苗字。隠君は隠者。 ■春風江上路 春風がそよぐ水際の道。 不覚 それと意識しないうちに、気づいたら。

解説

友人の胡さんを訪ねて歩いていくのです。この隠者感覚。
暇人どうしの交わり。ノンビリ感。すばらしいです。
春先には思い出したい詩です。

高啓(1336-1374)。明代を代表する詩人です。字は季廸(きてき)。江蘇省蘇州の人。号は青邱(せいきゅう)。幼少の頃から秀才のほまれが高く、明の太祖の命で『元史』の編纂に関わります。

その才を認められ戸部右侍郎(こぶうじろう。大蔵次官)に抜擢されるも辞退し、田舎に引きこもります。

その後、南京知事が謀反の罪に問われた時、高啓は知事と交友があったため連座して罪に問われ、腰斬の刑に処せられました。高啓が以前、皇帝の好色を揶揄する詩を作ったことを、皇帝は根にもっていたため、ここぞと処罰したのだとも言われます。齢39。

腰斬ですよ!腰斬!!胴体をノコギリで切断されたんです!
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

このサワヤカな詩とは裏腹に、すさまじい最期だったのです…。

朗読:左大臣光永

■【中国語つき】漢詩の朗読を聴く
■【古典・歴史】メールマガジン
【古典・歴史】YOUTUBEチャンネル