左大臣光永のプロフィール
静岡講演「徳川家康の生涯」の新聞記事
左大臣光永。左大臣プロジェクト運営委員会代表。楽しく躍動感ある語りで好評をはくす。
学習院大学文学部ドイツ文学科中退。20代は漫画家を目指すも挫折。30代はじめに諦めて就職活動するも、一社目でアホらしくなってやめる。
若い頃から深夜の墓場や神社で『おくのほそ道』『平家物語』などを暗唱するのを日課としていたため「これを職業にする」と決める。
2010年よりメールマガジン「左大臣の古典・歴史の名場面」を発行。工事現場でバイトしながらメールマガジンを書き続ける。2012年までに事業化。
2017年、平安京の文化と歴史を語るため、京都に移住。京都と静岡で定期的に講演するも、2019年コロナ禍のため中断。
2021年、『源氏物語』の現代語訳に着手。その時間確保のため、酒をやめる。2023年現在、断酒継続中。
暗記をなにより好み、松尾芭蕉『おくのほそ道』『野ざらし紀行』の全文、鴨長明『方丈記』の全文、『平家物語』、小倉百人一首、そのほか漢詩300篇あまりを一字一句正確に記憶している。
座右の銘
「人の意見は聞くな」
「大衆は常に間違っている」
嫌いな言葉
「チームワーク」
仕事履歴
お寄せいただいたご感想より
光永隆 様
すばらしい朗読をお送り頂きありがとうございます。
心より感謝申し上げます。
私の母が壇ノ浦を暗唱しておりました。
上原まりさんの平家物語のCDも聞いております。
あまり時間がとれないので少しづつになりますが,
勉強させて頂きます。
たくさんの名作の朗読集を楽しみにしております。
正直申し上げて、理解は出来ていないと思いますので返信は遠慮しておりました。
定年退職後、今、簿記とパソコンを習っています、60の手習いどころか、若い方に交じって簿記2級に向けて1日8時間の授業にくたくた状態の時 出会ったのが、島崎藤村の初恋が始まりでした。
毎日の疲れから、また家庭での勉強の時、男性が煙草を吸うような、そんな休憩から始まりました。
今、1日に何度となく聴き入っています。感想とかは未だ何も申し上げられないのですが、 今の自分にとっては有りがたい時間になりました。
今は夏休みで制約の無い勉強時間の合間に「むかしばなし」を聴き入っていました。 何かホッとします。それが今の私の感想です。
また、違った感想をお伝え出来ると思いますが、いまの正直な気持ちです。
有難うございました。
(T.T.さま)
私は中国人だが、日本語が大好きですから、毎日勉強しています。先日、インターネットで日本語の資料を探していたときに貴方のウェブで面白い本をダウンロード出来ました。誠にありがとうございます。
(中国 Rさま)
今度は、孫子をきいてみます。
これからもがんばってください!!
(大阪府 Nさま)
こんにちは。
早速のお手配 有難うございます。日曜日から月曜日に掛けて 京都 八瀬 三千院 寂光院に行きました。寂光院で諸行無常の鐘があり 昔習ったことのある 平家物語に興味いだきました。
出だしの部分 漸く意味がわかりました。祇園地区で鳴らす鐘の音が諸行無常と感じるのかと アホな解釈で 永年過ぎてました。
NETは便利です。これからもよろしくお願い致します。
M.Y.さま
朗読の労に感謝しています。
今までは文字を目で追っての作業でしたが、
朗読を聴いての「おくの細道」の名文を
目をつむって鑑賞しています。
ますますのご精進をお祈りしています。
ありがとうございました。
(H.S.さま)
中学生の頃、奥の細道を暗唱する宿題がでました。
・・・大昔のことです。
友人との雑談がきっかけですが、また
「奥の細道」を思い出してしまったため
検索いたしました。
そして左大臣さまに出会い
ノスタルジックな気分でダウンロードいたしました。
やっぱり
芭蕉はいいわ!
ほんとうに ほんとうに
ありがとうございました!
Pさま
左大臣様
池袋での朗読会に行きたかったです。
川口在住だったので残念・・・
朗読会がありましたら次回は参加させていただきます。
よろしくお願い致します。
埼玉県川口市 E.A.さま
左大臣様!初めまして、わたしは ベトナム人でLTと申します。
ベトナム日本友好会のハノイ越日文化クラブの
ベトナム語俳句グループのメンバーです。
実は最近 日本の俳句について勉強することに
興味を持っています。
もちろん俳句は 日本文化の特徴を持つ詩なので
私たちベトナムの人にとっては大変難しいことですが
日本の古典の俳人、例えば芭蕉、蕪村、一茶と子規などの
俳句以外近代と現代の俳人の俳句も勉強してみたいです。
特に当方のグループには日本語ができるメンバーが少ないので
勉強、検討して皆さんへ紹介したい気持ちです。
日本の古典の俳人たちの俳句は特に難しいでしょう。
昔の言葉が多いですから。
今回突然 「奥の細道」の現代語をインターネットで見られて
大変うれしくなりました。
これからゆっくりと読みますが 大変ありがとうございます。
敬具
(ベトナム LTさま)
左大臣様:こんにちは!
中国の日本語学習者でございます。先生の朗読はとても勉強に役立ちます。どうもありがとうございます。全部ダウンロードさせていただきます。
(中国 Kさま)
左大臣様
暑中お見舞い申し上げます。
「奥の細道」の朗読ファイルをダウンロードさせていただき、
誠にありがとうございました。
メールを差し上げてよいものか悩んだのですが、
私も九州長崎福江出身であり、
昭和51年から4年間池袋駅周辺で飲み歩きましたので、
(西口の養老の滝、東口の東京サントリーなど)
何かの縁を感じましたので御礼をとお便りさせていただきます。
私は失明して8年、
この3月に早々に会社を退職し、
隠居の身分をしています。
高校時代に勉強しなかった古文などもう読めないと思っていたのですが、
奥の細道の朗読で
ほぼ原文に近い形で読むことができました。
今後はその中身を噛み砕いて、
ドナルド・キーン博士と同じ時期に、
松島、中尊寺、山寺、最上川など訪ねてみたいと思っています。
奥の細道を熟読できましたら
私が尊敬する90歳のおじさんが
「平家物語」
と
「徒然草」
(特に155番)
を推奨しますので、
また左大臣の朗読を路の枝折にさせていただこうと考えています。
東京での独演会には出席できませんが、
今後ともよろしくお願い申し上げます。
(愛知県名古屋市 Tさま)
光永 隆 様
初めて連絡いたします。
現在、私は北米の小旅行をかねて「松尾芭蕉集」日本古典文学全集を持参しました。
ネットを検索していましたら、「奥の細道」朗読のあるを知り、DRとともに、利用させて頂いています。
まことにありがとうございます。当然ながら全集には詳しくその内容を説明していますから、光永様の朗読の声と一緒に読み進みますと一段とその境地になりますから、勉強ひとしおとなります。
当地で、奥の細道等の米国の愛好者が見つかりましたら、利用のお話をさせて頂きます。九月中旬までの滞在ですが、他の朗読も是非にお聞きしたいと思います。
(デトロイド M.A.さま)
この度ダウンロード有難うございました。「朗読三昧ライブラリー」で、左大臣さんを選んで聞かせてもらってました。 まだ全部聞けていませんが、論語の名言集~好きです。今、レポート書きながら聞いているのは、奥の細道です。
左大臣様、
平家物語のダウンロードをさせていただき、ありがとうございました。
現在、高齢者学級で「声を出して読みたい名作」のテキストの一つとしてとしてこの平家物語が選ばれております。この予習資料としてとして、利用させていただくのが目的です。
クラスでは、当然、声に出して読むことが要求されます。「声を出して読む」・・・相手にその感動を伝える。この難しさを感じております。間の取り方、読むスピード、感情の強弱、・・・・などなど。 大いに参考になります。
一番困るのが、テキストの文の中に読めない漢字と出くわすことです。この読みの部分のフォローも同時に出来ることから、感謝、感謝です。
感想として・・・古典名作原本を読むって、難しいですね!
でも他の物語にもチャレンジしてみます。
(M.M.さま)
左大臣殿
独演会が開催されると云う情報は得ていましたが、
身の回りの雑事に忙殺され、失念してしまいました。
毎年7月になると、マンション管理組合総会の準備で忙殺されます。
今年は、理事を遣らされていますので、てんてこ舞の毎日
です。今日この頃、独演会は、まだなのかと思いアタフタして
いるなか、気がつき、残念、残念の連続です。昨年から理事をやらされ
ています。これが、以外に激務で五体不満足の老骨には堪えます。
次に開催されるときは、早めにご連絡いただきたいと思います。
万難を排して、駆けつける所存です。
この猛暑のなか、持病が再発のようで体が思うように動かない、思考がおかしい と云う症状が顕在してきました。そこで、今日は休養中です。
独演会のこと思い出して、悔しがっていました。
今頃気がつくとは、医師が言うように梗塞の再発の可能性大なのかもしれません。
猛暑の中腐り切っています。本当にご無礼致しました。
貴殿のような元気が羨ましい。
この季節クレグレモ、御自愛頂きますように。
(K.K.さま)
今晩は! 初めまして!
池袋での独演会、お疲れ様でした。私は ここ一カ月前から 左大臣様の朗読や解説、雑感に すっかりのめり込み、毎日 面白い話を楽しみにしております。
正直言いますと、学生時代は特に現代国語・古典・漢文はアトピーが出るほど 大嫌いで なるべくなら、関わりにならないように過ごしていましたが、ヨワイ61歳にして おかげさまで 徐々にではありますが 歴史や国語が楽しく感じられるようになってきました。
また、暗記の大切さもよくわかりました。これからも、お身体を大切に、 楽しい話をたくさんお願いいたします。
なを、CDを届けていただき ありがとうございました。3000円を四日位前に振り込みましたので、よろしくお願いいたします。
(Y.F.さま)
左大臣様
もう17年も前になりますが、一人旅を愛する私は、会社をやめ、小さな車で放浪の旅に出ました。行き先を決めていない私がとりあえず足を向けたのは東北でした。
写真を撮りながら旅をする自分と重なる部分があって、松尾芭蕉という人物に興味を持ち、すこし調べたりしました。
それで、そのうち「奥の細道」の本自体を読もうと思っていました。
が、再びサラリーマンとなって多忙な日々を送っていると、時間と気持ちに余裕がなくなって、
好奇心だけを放置していました。
先日、また気まぐれに、インターネットで「奥の細道」というキーワードで適当に閲覧していたとき、左大臣様のページに行き着きました。
人が美しく読んでくれるのを聴くくらいなら、時間がなくても、気持ちが疲れていてもできるかな・・・と思いダウンロードしました。
とりあえず、今ホットな平泉の章を聴きました。いきなり、イントロも聴かずにサビの部分から入って申し訳ないのですが、やはりこの句は、グッとくるものがあります。 これから、気の赴くままに聴き進めさせていただきます。
(H.H.さま)
左大臣 光永 隆様、
『奥の細道』を聴きはじめています。
九十歳になるおばあちゃんの脳トレーニングのために写本をはじめたのにあわせ、
正調の朗読をと思いダウンロードさせていただきました。
なかなか格調高い朗読ぶりに感動し、聴き入ってから清書するようにしたいとおもいます。
毎日、一日づつ書いているのですが、自分から進んで取りかかるには時間がかかりそうです。
できれば、現代語訳を聴くことが出来れば、内容の理解が進んで、楽しさが増すと思います。(S.S.さま)
左大臣光永 様
迫力の声語りを満喫することができました。
高校以来の「平家」が思い浮かぶようでした。
どなたか、三国志に触れておられたようですが、
次回には「星落秋風五丈原」(土井晩翠)はいかがでしょうか。
つわものどもの夢と悲しさを深く味わったことがあります。
また、イベント開催のアイデアについては少し考えさせてください。
ご多用の中、メイルありがとうございました。
いつも移動の車内で左大臣の語りきかせて頂いております。
(F.S.さま)
左大臣光永さま
先日は迫力ある口演をありがとうございました
きっとまだ多くの才を秘められていらっしゃることと思います
昨日今日の思いつきですが 古事記をぜひ
お願いしたいと考えております
自分の商材企画とも合わせていければとも
どうぞよろしくお願いいたします
(I.N.さま)
御礼のご挨拶遅れ、申し訳けありませんでした。
私事、実はまだまだ経験不足ですが朗読ボランティアを
さしていただいているものです。
とはいっても、視覚障害の方々を対象としたもので、
一般朗読と違い音訳にむしろ近いものです。
左大臣様のように、漢文を含めての古典物の
感情表現を入れてのの朗読経験はありません。
今回、世界遺産の認定を「平泉」が受けたということで、
ネットで検索していると左大臣様のブログを発見し、
参考にさせていただきました。
勉強になりました。
ありがとうございました。
先ずは御礼まで。
(A.U.さま)
連日、朗読の玉手箱をありがとうございます。
お一人で朗々と3時間、奇跡と思われる独演会には必ず行きます。どんな調べで語りを聴かせていただけるのか、わくわく、楽しみです。
あと一日ですが、どうか暑さに負けず、お健やかに。
(東京都大田区 T.H.さま)
昨夜の独演会は、浮世の憂さを、一時忘れて幸せでした。
私のスローリッチライフは、これに決まりです。
(東京都 Tさま)
左大臣さん:
こんばんはよ~
本当に面白い話を聞かせていただきました。
漫画を画いて投稿をしたこともあるんだ~凄いです~~、
私は日本の漫画が大好き、素晴らしい作品が一杯ありますから~
そして、左大臣さんの言う漫画の機微は私も同感です!
~漫画家は時間と世界を操って我々が見落とした風景を誇張し、
気付かせくれた、尊敬にたる職業だと思います。
明後日は独演会を開く日ですね、ワクワクします~
本当に左大臣の晴れ姿を見たかったですが、あまり遠いので
心底から独演会の成功を祈るしかできません。
だから、絶対録音を頂くと思います~~
(CCさま)
左大臣、殿
すばらしい朗読を 聞かせていただき 御礼申し上げます。
私の好きなものが たくさん あり 今、ゆっくり 味わっております。
百人一首、平家物語、漢詩、藤村、すばらしいですね、、。
異色なところでは、孫子の兵法、、、。
ーーー
ますます ご精進され、独特の もちあじを 磨かれんこと、、
願っております。
(Oさま)
左大臣殿
この間ちょと、所用で出かけていました。ご無沙汰いたしております。
『奥の細道』は中学、高校時代教科書で学びました。その時の
国語教師の朗読、御顔を思い出しました。
私みたいな東日本出身の者は、そのころの思い出が原点となって
いるような意識で生きて来ています。
このご朗読で懐かしさだけでなく、
生きる力を頂いたように思います。
感激、感謝です。この間のご無沙汰をお詫び申し上げます。
(K.K.さま)
前日、食堂で食事をしている時、中国の?田芳が水滸伝の解説を聞いた。
光永さまの朗読を思い出した。
面白い解説の上に、声もきれいで、すばらしいです。
来週いっぱいで、学校の授業が終わりますが、
バイトが入っていて、いつ故郷に帰るのはまた決めていません。
まあ、夏休みになっても、勉強することが休まないでしょう。
宿題もあるし、中世の作品を一つ選んで、
来学期の課題研究のテーマを決めるのがその一つです。
文学が苦手ですが、仕方がありません。
平家物語も一つの良い選択ではないかと思っています。
宇治拾遺物語も面白そうですが。
来学期は二年生になって、卒論と進路を考えなければなりませんね。
来週の日曜日の独演会、頑張ってください。
きっとすばらしい独演会になると思います。
(M.T.さま)
光永さま
7月10日の独演会の場所などを決めまして、良かったですね。
平家物語についての音声解説はとてもよかったと思います。
左大臣光永様
この度は大変にお世話様になりまして誠に有難うございます。
平家物語をダウンロードさせていただきました。
これからゆっくりと拝聴させて頂きたいと思います
感想は改めましてお送りさせていただきます。
大変なご尽力の作品をUPして頂き感謝申し上げます。
(H.Y.さま)
貴重な資料をいただき有難うございました。
私は漢詩の吟詠をやっています。参考になりました
(E.K.さま)
インターネットを悪戯していて偶然遭遇、早速ダウンロード、
本箱より岩波書店発行の「奥の細道」を探し出し、
少しずつ楽しませて貰っております。
他にも朗読のファイルを数多く公開されている故、
少しずつ楽しませて頂きます。有り難うございました。
(J.N.さま)
平家物語ありがたく拝聴いたしております。
MP3プレイヤーに保存して通勤中に聴いております。神戸生まれ、明石の住人ですので、一の谷の戦のあたりを聴いた翌日は、国道2号線は大混乱で、大渋滞なっているかも、と錯覚しました。ヴィッセル神戸のゲームを観戦したあとなどは、「あったらあまたのチャンスを逃しつるこそ口惜しけれ!」とさけんでおりました。
900年以上前にすでに、美意識、かっこよさ、恥、道徳など、日本人の精神構造の基幹をなすものがすでにできあがっていたんだなあ、と再認識しました。あらためて日本人であることを誇りに思います。ありがとうございます。
(兵庫県明石 M.B.さま)
光永隆 先生
小生は詩吟を学ぶ者ですが、光永先生の「漢詩の朗読」のサイトを 拝見して多いに感動いたしました。
大勢いる詩吟の仲間に、「漢詩の朗読」のサイトを紹介しようと思い ますが、先生の朗読を聞きながら勉強すれば、吟もさらに奥深いも のになるのではないかと閃きました。
小生は、木村岳風を祖とする流派、日本詩吟学院岳風会の傘 下である城南吟詠会で詩吟を習っているものです。
ご存じのとおり、詩吟は漢詩や和歌などの素読(朗読)が発 生の原点でしたが、特有の節回しを加えることで、より効果 的に詩情を表現するというものです。
上手な先生の漢詩や和歌、俳句、そして光永先生のライブで も予定してされている平家物語などの吟を聞くと体がしびれ てくるような感動を味わえます。
光永先生の朗読・解説と、詩吟には、多くの共通するものが 流れていると直感しました。
もし、先生の「朗読と詩の解説」に、琴、尺八の調べにのせ た「詩吟」を加えたならば、古典への強い思いを持った人々 を益々魅了し、より一層素晴らしい展開になるのではないか とも思いました。
昨日も詩吟教室では光永先生のことが話題となりました。 素晴らしい人がおられる、職業は高校の国語の教師だろうか? このような先生に学んだ生徒は幸せだ。などという意見も出 て皆さん興味津々でした。
これは、相通ずる価値観を持った者の共鳴現象なのかもしれ ません。
プロフィールは早速、詩吟の仲間に転送しようと思って います。きっと、詩吟を学ぶ仲間から、さらにその仲間へと 光永先生のことが伝わっていくことでしょう。
(K.M.さま)
伊達政宗の「馬上少年を過ぐ」
の朗読を期待してダウンロードしました。
改めて、休みの日に李白の漢詩を聞きたいと思います!
(Hさま)
奥の細道を、聞かせて頂きました。
私は山形の人間で、山形訛りはあるのですが、
父が職業軍人だったこともあり、純粋な東北弁は話せません。
周囲からは、標準語?と言われます。
先生の朗読の中で、
たとえば平泉の下りで、
北上川、や、叢についての発音が自分とは
違うように感じました。
裂音とか、鼻母音、等の発音は無く、
私の朗読とは半音リズムが違いました。
ついでに、平泉と春望が重なりあっていることを
再発見しました。
暑中お見舞い申し上げます。
お世話になります。
メールをいただき、
またダウンロードさせていただきありがとうございます。
朗読お上手ですね。
名調子をお聞きして楽しいです。
ほんと楽しく聞いています。
実は平家物語は、まだ全編を聞けておりません。
通勤時など外でも聞けるようにと昨日、i-phoneに取り込みました。
さいわいうまく取り込めました。
一安心であります。
梅雨の晴間、今日は蒸し暑くなりました。
時節柄御自愛くださいませ。
朗読会を開催されるとのこと、
近くなら馳せ参じるところですが、
当方は、少々遠方、愛媛県松山市です。
盛会をお祈り申し上げます。
また様子など教えてください。
取り急ぎお礼のみ。
(愛媛県松山 S.S.さま)
左大臣光永様
このたび太宰治「桜桃」をダウンロードさせていただきありがとうございました。実は私16歳の頃,旧高校1年生の時、太宰治の「人間失格」を読みました。
まもなく自殺されたことを知り。以来自殺した小説家の本を読まなくなりました。
今82歳となり後悔しています。遅ればせながら時間が出来ましたので小説をよみはじめています。平家物語など聞かせて頂きました。
K.I.さま
左大臣こと光永隆さん。
小生定年退職をした65歳です。暇なのでこれまで全く無関係の分野に興味を持って図書館に通ったりネットの世界で文学に浸ったりの生活をしています。
中国の歴史文学が終わり、武蔵の五輪書も解読(これは難しかった)したり、現在は芭蕉の句の世界に入り込んでいます。
俳句などこれまで川柳しか知らない程度ですが、実に奥が深く余韻のすばらし
さを楽しんでいます。
朗読と言えば昔の徳川無声のラジオから聞こえる声が懐かしくてなりません。いまこんな朗読をされる方は少なくなりました。
講談などもなかなか接することもなくなりましたし。貴男の年齢などお聞かせください。
おくの細道の俳句もまだ途中段階で、メモを取りながら暗記しようと思ってチャレンジしています。暗記のコツなどありましょうか?中々難しく忘れてしまう方が多いのです。年だから仕方がないのかも知れませんが。
メール、楽しく拝見しています。ありがとうございます。
恐るべき「暗記力」をお持ちですね。心から羨ましくおもいます。
私事ですが昔、立ち上がるときにおもいっきり、鉄柵に頭をぶつけたためか、暗記する脳が破壊されている気がしてなりません。。
「暗記」するコツを是非お教えください。たゆまない努力の繰り返しでしょうか?
(KOさま)
左大臣様
「漢詩の朗読50」をダウンロードして、聴きはじめました
今年5月末に会社役員を退職した61歳直前の男です。
38年の会社人生のうち、23年近くを欧州の2か国で仕事を
しました。
高校時代は、漢文が苦手でした。外国語そのもので分からん!
という感じです。それでも、大学が英文学科で、英語の詩の
リズムの心地よさは楽しめました。
(中略)
自分には、高校の校長先生から強い影響を受け、それが
自分の考え方、生き方を決定付けたという経験があります。
旧制中学の流れをくむ受験校ですが、その校長先生は、
決して「勉強しなさい」とは言いませんでした。
朝の朝礼で、先生がのんびりしたお話の中にこめられ、間接的に
仰ったことは、①高校生は、もう大人だから、自分の行動に
責任を持ちなさい、②他人に対して寛容でいなさい、③他人に
対して、また自然にたいして強い感性を養いなさい、だた
それだけです。
高校2年生のときから学内が思想的に荒れだし、授業後の
学内集会がたびたび持たれ、紛糾しました。
そして
校長先生は生徒と教育委員会の板挟みになり苦しまれて、
最後の1年間は病気の床に伏せったまま退職されました。
その後、快復され、ある女子大の講師→助教授→教授と
なられ、私は大学生のときに、その女子大に先生を何度も
お尋ねしたことがあります。
ある時「藤村を使って道徳を
教えています」と先生は仰いました。「校長先生らしいな」と
思いました。
そして、島崎藤村が姪との不倫発覚で、逃げる
ようにパリに向かったということを知ったのは、ずっとあとで
河盛好蔵の『藤村のパリ』を読んだときでした。
校長先生は、
当然、そのことをご存じだったと思いますから、ますます
もって、「では、先生は、藤村をどう使って道徳を教えられたの
だろう...」と未だに、思い続けています。
左大臣さんの朗読(以前、北原白秋や島崎島損の詩の
朗読も聞かせて頂きました)を聴きながら、今の時代に
生きる若者の閉塞感を打開できないだろうか...教育を
変えなければいけないのではないか、ということを
考えています。
左大臣さんの朗読を聞いたことが、詩の持つ力の大きさを
思い出すきっかけとなりました。
長々と書いて、申し訳ありません。
ありがとうございました。
(F.T.さま)
左大臣 殿
ありがとうございます。
やはり 中々の経歴とつかみどころのコツを得ている所
などに感心しております。
小生も 奥の細道/百人一首/漱石/などなど大好きですが、
暗記等はとてもとてもです!
只 紐解き読む事の少なくなった 今 まだまだ貴殿のような方が。。。。
又それにアクセスし名文なんぞを楽しんでいる人がいる事。
捨てたモンでは在りません。
何の役に!とは愚問ですな。
見地を広め心を豊かにする事においては何事にも変え難い!
特に 芭蕉に至っては 同県人で
奥羽の旅に立つ 矢立の初めの千住に住んでおり、
フタミニワカレの大垣にも縁があり、
終焉のちの地も見てまいりました。
では、又。
健闘祈ります!
左大臣光永 様
いつも 元気の出る声をお送りいただき有り難うございます
元気のお裾分けで 当方も頑張れると思います
取り急ぎお礼まで
(Y.S.さま)
左大臣様
大変面白かったです。今後もよろしくお願いします。
妻にも教えました。妻はさっそく、病床の友人に紹介していました。
(M.O.さま)
拝復
DLさせていただきありがとうございます。
中学生の子供に聞かせています。
いろんな読み方がある、ということで聞かせました。
今後ともがんばって完歩してください。
(バーレーン Y.Y.さま)
左大臣のメールは、ゆっくり味わって読みましょうと思い
今日までとっておきました。
平家であんな余談を話してくれる、
教授だったらどんなに楽しかったかと思いました。
左大臣は素晴らしい!
(東京 Tさま)
左大臣さんの独演会ですね~~感心しました~~
左大臣さんの朗読がナマで聞こえる人が羨ましいと思います~
~私も一度左大臣さんの朗読する姿がみたいです。
(笑、きっと超迫力があると思う)
『祇園精舎』の話はとても好きです。
でもその中の道理より、
私はあのきれいな例えのほうがもっと好きです。
風で舞い散った花瓣を世の鏡となって娑婆の儚さを語る姿、
麗しいを極めると思います。
(中国 CCさま)
左大臣こと
光永 隆 様
「漢詩の朗読50」を鑑賞しています。有難うございました。 はっきりとした発音発声で聞き取りやすかったです。一寸、 絶叫調が強いところがあったのが、気になりましたが、楽しく 聴きました。
原文、現代語訳、対句、備考、語句などが付いているのは、 大変参考になります。
陶淵明、李白、杜甫、白居易などの漢詩は大好きです。
どうも有難うございました。
(K.S.さま)
左大臣 様
御無沙汰致しております。以前、「漢詩朗読50」をダウンロードさせて頂いた横浜のY.M.です。その節は「春夜桃李の園に宴するの序」を早速朗読して下さいまして本当にありがとうございました。
「元気の出る朗読」もいつも楽しませて頂いております。貴兄の朗読は勿論、解説がまたユニークで表現力に富み、楽しく勉強させて頂いております。
学生時代、もし貴兄のような素晴らしい先生にめぐり会えていたら、「もっとボクも勉強しただろう」なんて本気で思ってしまいました。
その博覧強記ぶりに常に驚かされているボクとしては、いったい「左大臣なる方」は現在、何を本業となさっていらっしゃる方なのか、大変興味を覚えるところです。
今回の「祇園精舎の話」も楽しく聞かせて頂きました。
こんな逸話があったのですね、全く知りませんでした。ありがとうございます。
【よくわかる『平家物語』】の音声口座を早速、申し込ませて頂きました。楽しみにお待ち致しております。さらに【特典」として「朗読 有名古文の書き出し」も無料で提供して下さって有難う御座いました。
まあこの世智辛い世の中に太っ腹でサービスして下さる左大臣様は、本当に貴重な存在です。ますます大ファンになってしまいました(笑)。
貴兄のことはシアトル』莉内|