代悲白頭翁 劉希夷~年年歳歳花相似 歳歳年年人不同(ねんねんさいさいはなあいにたり さいさいねんねんひとおなじからず)

本日は季節がらの漢詩です。

劉希夷「白頭を悲しむ翁に代わる」

「年年歳歳花相似 歳歳年年人不同」の二句が有名ですね!この詩をよみ、解説します。

代悲白頭翁 劉希夷
洛陽城東桃李花
飛來飛去落誰家
洛陽女兒惜顏色
行逢落花長歎息

今年花落顏色改
明年花開復誰在
已見松柏摧爲薪
更聞桑田變成海

古人無復洛城東
今人還對落花風
年年歳歳花相似
歳歳年年人不同

寄言全盛紅顏子
應憐半死白頭翁
此翁白頭眞可憐
伊昔紅顏美少年

公子王孫芳樹下
清歌妙舞落花前
光祿池臺開錦繍
將軍樓閣畫神仙

一朝臥病無相識
三春行樂在誰邊
宛轉娥眉能幾時
須臾鶴髮亂如絲

但看古來歌舞地
惟有黄昏鳥雀悲

白頭《はくとう》を悲しむ翁《おきな》に代《かわ》る 劉希夷《りゅうきい》
洛陽城東《らくようじょうとう》 桃李《とうり》の花
飛び来たり飛び去って誰《た》が家にか落つ
洛陽《らくよう》の女兒《じょじ》顔色《がんしょく》を惜しみ
行くゆく落花《らっか》に逢いて長嘆息《ちょうたんそく》す

今年《こんねん》花落ちて顔色《がんしょく》改《あらた》まり
明年《みょうねん》花開いて復《ま》た誰《たれ》か在《あ》る
已《すで》に見る松柏《しょうはく》の摧《くだ》かれて薪《たきぎ》と爲《な》るを
更《さら》に聞く桑田《そうでん》の変《へん》じて海と成《な》るを

古人《こじん》また洛城《らくじょう》の東に無く
今人《こんじん》還《ま》た対《たい》す落花《らっか》の風
年年歳歳《ねんねんさいさい》花相似《はなあいに》たり
歳歳年年《さいさいねんねん》人同《ひとおな》じからず

言《げん》を寄す全盛《ぜんせい》の紅顔子《こうがんし》
応《まさ》に憐《あわ》れむべし半死《はんし》の白頭翁《はくとうおう》
此翁《このおう》白頭《はくとう》真《まさ》に憐《あわ》れむべし
伊《こ》れ昔 紅顔《こうがん》の美少年

公子王孫《こうしおうそん》 芳樹《ほうじゅ》の下《もと》
清歌妙舞《せいかみょうぶ》す 落花《らっか》の前
光禄《こうろく》の池台《ちだい》錦繍《きんしゅう》を開き
将軍の楼閣《ろうかく》 神仙《しんせん》を画《えが》く

一朝《いっちょう》 病《やまい》に臥《ふ》して相識《そうしき》無く
三春《さんしゅん》の行楽《こうらく》 誰《た》が辺《ほと》りにか在《あ》る
宛転《えんてん》娥眉《がび》能《よ》く幾時《いくとき》ぞ
須臾《しゅゆ》にして鶴髪《かくはつ》乱れて糸の如《ごと》し

但《た》だ看《み》る古来《こらい》歌舞《かぶ》の地
惟《ただ》黄昏《こうこん》鳥雀《ちょうじゃく》の悲しむ有《あ》るのみ

現代語訳

洛陽の町の東では桃や李の花が舞い散り、
飛び来たり飛び去って、誰の家に落ちるのだろう。
洛陽の娘たちはその容貌の衰えていくのを嘆き、
花びらがひらひらと落ちるのに出会うと長い溜息をつくのだ。

今年も花が散って娘たちの美しさは衰える。
来年花が開くころには誰が元気でいるだろう。

私はかつて見たのだ。松やコノテガシワの木が砕かれて薪とされるのを。
また聞いたのだ。桑畑の地が変わって海となったのを。

昔、洛陽の東の郊外で梅を見ていた人々の姿は今はもう無く、
それに代わって今の人たちが花を吹き散らす風に吹かれている。

来る年も来る年も、花は変わらぬ姿で咲くが、
年ごとに、それを見ている人間は、移り変わる。

お聞きなさい、今を盛りのお若い方々。

よぼよぼの白髪の老人の姿、実に憐れむべきものだ。
この老人の白髪頭、まったく憐れむべきものだ。

だがこの老人も昔はあなた方と同じく紅顔の美少年だったのだよ。

貴公子たちと共に花の咲く木のもと、
花の散る中、清らかな歌を歌い、見事な舞を舞ったりもした。

漢の光禄大夫王根が自分の庭の池に高楼を築き錦や縫い取りのある布を
幕としたように、

後漢の将軍梁冀《りょうき》が権勢を極め、
自宅の楼閣に神仙の絵を描かせたように、

そんな贅沢もしたものだが、

ある日病に臥してからというもの、友達は皆去って行った。
春の行楽は、誰のもとへ行ってしまったのだろう。

美しい眉を引いた娘もどれだけその美しさが続くだろう。
たちまち白髪頭となり、その髪が糸のように乱れるのだ。

見よ、昔から歌や舞でにぎわっていた遊興の地を。
今はただ黄昏時に小鳥が悲しげにさえずっているだけだ。

語句

■代悲白頭翁 「既存の楽府題「悲白頭翁」になぞらえて作った詩」、もしくは「「悲白頭翁」に代わって作った詩」の意味。ただし「悲白頭翁」という楽府第は伝わっていない。 ■城東 町の東側。 ■女兒 若い女。 ■惜顔色 風貌の美しさが失われることを惜しむ。 ■松柏 『古詩十九首』「古墓は犂かれて田と為り、松柏は摧《くだ》かれて薪と爲《な》る」をふまえる。「柏」はカシワとは異なり常緑樹「コノテガシワ」のこと。 ■桑田變成海 麻姑《まこ》という仙女が王方平という仙人に会った時、「この前会ってから東の海が三度桑畑に変わりました」と言った故事《故事集『神仙傳』》をふまえる。世の移り変わりの激しいことを言う。 ■寄言 聞きなさい。 ■紅顔子 若者。 ■伊 下のものを強調する語。これぞ。 ■公子王孫 貴公子たち。 ■芳樹 花の咲いている木。 ■清歌 清らかな歌。 ■妙舞 見事な舞。 ■光禄地台 漢の光禄大夫王根が贅沢を極め、庭の池に高楼を築かせたことによる。「光禄大夫」は皇帝の顧問官。 ■開錦繍 錦と縫い取りした布を幕として。「錦繍」は錦と縫い取りした布で、美しいものの喩え。 ■将軍楼閣書神仙 後漢の将軍梁冀《りょうき》が権勢を極め、自宅の楼閣に神仙の絵を描かせたと。 ■一朝 ある日。 ■相識 友人。 ■三春 陰暦の春。一月《孟春》・二月《仲春》・三月《季春》。 ■宛轉 眉が美しく曲がっている様子。 ■蛾眉 蛾の触角のような美しい眉。 ■須臾 たちまち。 ■鶴髪 白髪になる。 ■如糸 糸のように髪の毛が乱れるさま。 ■歌舞地 歌や舞でにぎわっていた遊興地。 ■鳥雀 小鳥。

解説

世の無常を歌った詩ですが、悲痛な感じよりも美しさが全面に出ています。「落花」「美少年」「清歌妙舞」「宛転たる蛾眉」…優美なイメージが次々と現れ、なんとも甘美な、美的な世界に包まれます。

ここで言う「花」は桃・李の花のことですが、日本人であれば桜の散る季節にこの詩を思い出すという方も多いでしょう。

登場する「翁」は青春には限りあることをたしなめているのですが、むしろその「限りある青春」の美しい描写にこそ心惹かれる詩です。青春への賛歌とも取れます。

対句が多く用いられていることも、美しいイメージを盛り上げることに一役買っています。

百人一首の二首を思い出さずにはいられません。

花の色は うつりにけりな いたづらに
わが身世にふる ながめせしまに

小野小町

花さそふ あらしの庭の 雪ならで
ふりゆくものは 我が身なりけり

入道前太政大臣

作者 劉 希夷

劉 希夷(りゅう きい、651年(永徽2年) - 679年(調露元年)?)。姓が劉、名が希夷、字が庭芝(廷芝)という説と、姓が劉、名が庭芝、字が希夷という二つの説があります。つまり、「劉希夷庭芝」と「劉庭芝希夷」のどちらか、定まっていません。

出身地も二説あり、汝州(河南省汝州市)か潁川(河南省許昌市)のいずれか、わかりません。25歳で進士に及第するも任官せずに各地を放浪しました。物にこだわらない性格で素行は悪かったといいます。酒と音楽を好み、琵琶を奏でました。

「代悲白頭翁」が最も有名で、この詩のあまりの出来のよさに叔父の宋之問が譲ってくれといったのを、劉は断りました。すると怒った叔父が下僕を遣わして劉を殺させたといいます。本当か嘘かわかりませんが、人の命が関係してくるほど、出来のいい詩ということです。

【無料】中国語つき漢詩朗読
https://kanshi.roudokus.com/DL/

杜甫「春望」や李白「早発白帝城」など、有名漢詩33篇の日本語と中国語による朗読・解説。期間限定で無料ダウンロードしていただけます。

【締切まであとわずか、お見逃しなく!】

紫式部の歌と生涯
https://sirdaizine.com/CD/Murasaki-OL24.html

百人一首 全首・全歌人 徹底解説
https://sirdaizine.com/CD/ogura100-OL13.html

次の漢詩「易水送別 駱賓王

朗読:左大臣光永