竹里館 王維(ちくりかん おうい)

■【中国語つき】漢詩の朗読を聴く
■【古典・歴史】メールマガジン
■【古典・歴史】YOUTUBEチャンネル

竹里館 王維
獨坐幽篁裏
彈琴復長嘯
深林人不知
明月來相照

竹里館(ちくりかん) 王維
独(ひと)り坐(ざ)す幽篁(ゆうこう)の裏(うち)
琴(きん)を弾(だん)じて復(また)長嘯(ちょうしょう)す
深林(しんりん)人知らず
明月(めいげつ)来たりて相照(あいて)らす

現代語訳

一人ひっそりとした竹林の中に座り、
琴を弾いたり声をのばして歌ったりする。

深い林の中なので知る人はいない。
明月の光が降り注ぎ私を照らす。

語句

■幽篁 ひっそりした竹林。 ■長嘯 声をのばして歌う。

解説

竹里館は王維が長安の東南、秦嶺山脈のふところにあった藍田(らんでん)県に所有していた広大な別荘「輞川別業(もうせんべつぎょう)」のうちの一つです。

その竹林の中で、一人しみじみと琴を弾いているわけです。優雅です。

王維(?-761)字は摩詰(まきつ)。李白の詩仙、杜甫の詩聖に対して、詩仏と称せられます。孟浩然、韋応物、柳宗元と並び、自然詩を得意とし、「王孟韋柳(おうもういりゅう)」などと言われます。

熱心な仏教徒として知られます(字の「摩詰」は釈迦の弟子、維摩詰(ゆいまきつ)にちなむ)。

721年の進士?大楽丞になるも安禄山の乱に加担したため降格されます。しかし、やがて返り咲き、最終的には尚書右丞にまでなりました(このため、「王右丞」とも呼ばれる)。

南画の祖でもあります。「画中に詩あり詩中に画あり」とは、北宋の蘇軾の評です。

夏目漱石は小説『草枕』の中でこの「竹里館」を絶賛しています。 「只二十字のうちに優に別乾坤を建立している」と。

北原白秋には「王維の雪景」という詩があります。

竹里館」のほか代表作は、「元二の安西に使するを送る」「鹿柴」「九月九日山東の兄弟を憶う

ほかに山中の隠居生活を歌った詩は≫≫
王安石「鐘山即事(鍾山即時)」李白「山中問答」
李白「獨り敬亭山に坐す」良寛「半夜」

次の漢詩「送別

朗読:左大臣光永

■【中国語つき】漢詩の朗読を聴く
■【古典・歴史】メールマガジン
【古典・歴史】YOUTUBEチャンネル